2022年2月22日 (火)

スーパー猫の日なんですね

今日は、2022.2.22と、2が沢山並ぶスーパー猫の日だとか。
最近はすっかり猫欠に陥っているしもべです。
22:22分に更新したかったんですけどね、ずぇんずぇん間に合わなかったっす(笑)


一昨年あたりから、ひっそりお引っ越しというか、別のブログを始めてましてね、馬メインのブログになってます。

こらまうまこの馬吉里

でもなんたって、今日は猫の日ですから、昔の写真を引っ張り出しまして、貼っちゃいますね。

Img_0739
乗馬クラブで、よく「ままにゃん」と二人で並んで座って、くつろいでいました。

クリームちんがいなくなった寂しさを、癒してもらいましたよ。

4年くらい前の写真です。

Img_0741

馬を連れている時も、一緒についてきてくれたりして、楽しかったです。

スリーショット写真を撮りたかったなぁ。

ままにゃんは、とっても優しいお姉さんに引き取られて、今では高級マンション暮らしですよ。

世界中の猫ちゃんが、ぬくぬくで幸せな世界になりますように!!

2021年8月14日 (土)

号泣

Photo_20210814151401

Photo_20210814151402

Photo_20210814151501

Photo_20210814151502
蹴られたと言っても、ホントはハエを払った脚が

当たっただけなんですけどね💦

来るまでの車中でD嬢に対する思いが溢れすぎて、

肩透かしをくらった気分でした(-"-)⤵え~ん

 

ところで、英語でしゃべってるって言っても、

片言で、知っている限りの単語を駆使して、我流で

しゃべってるだけなんですよ。

英語って、いざとなると言いたい事が言えなくなるから

瞬発力だけでも鍛えたくて。

だって、テリントンTタッチのインストラクターの

デビー先生と直接沢山お話できるようになりたいから💕

 

そんなデビー先生のオンラインセミナーが開催されますよ!

デビー ポッツ先生による「初めてのテリントンTタッチ」オンラインセミナー

優秀な通訳さんがいらっしゃいますから、言葉の問題はありません!

自宅にいながらTタッチを学べるなんて、良い時代ですねっ(#^.^#)

2021年2月12日 (金)

嬉しいプレゼント

先日、猫お友達から、いい物が届きました(#^.^#)

それがコチラ

Img_1207

馬柄のボールペン💕

Img_1208

馬蹄や

Img_1209

お馬さんの柄が入っています✨

馬の柄って、なかなか無いので、チョー貴重!!!!!

早速、一本はお仕事で、一本はTタッチの記録ノート用に

使っていますよ🎶

2009年から学び始めたTタッチ、Tタッチした事を、日記のように記録しています。

そのノート達がコチラ

Img_1220

馬別に並び替えたり書き直したり、

中は絵も交えながら、書いています。

Img_1221

時系列に読んでいくと、馬の変化や、自分の成長も発見できて

記録してきて良かったなあと、思います。

 

で、このペンを使うたびに、私の事思い出してくれて

買ってくれた気持ちを温かく感じて、嬉しくなるしもべです🎠

ヒャッホー🎵

猫お友達なだけに、ペンを送ってくれた封筒には

Img_1210

こんなシールや

Img_1211

こんなマスキングテープが貼ってあった~^m^

さすが!徹底しとるばい!!

 

猫お友達、Iちゃん、ありがとう~💋チュッ

2021年1月 9日 (土)

積雪時恒例(?)雪祭り (参加者1名)

しもべの皆様 日本は只今大雪に見舞われている所が多ございますが

皆様無事お過ごしでしょうか?

長崎でも、昨日から雪が積もっております。

長崎で積雪するのは、年に一度あるかないか。

でも、今日の我が家は積雪16センチ(母調べ、定規をゆきにさして測ってた)

なので、恒例雪祭りを開催する事にいたしました。

 

今日のお庭

202119真っ白~

まず雪を固めて、彫り進んでいきます。

202119_20210109210901馬の上半身わかりますか?

別角度から

202119_20210109211101見えるかなあ?

足を付けて、走らせる~🏇

202119_20210109211201パッカパッカ🏇

乗れるかな?

202119_20210109211601 無理無理~!!

立体的に彫っても、ずっと雪が降ってて、馬の上に

降り積もる。

平面になっちゃうよ💦

そこを何とか仕上げました。

202119_20210109211801ベランダから撮影。

完成✨

202119_20210109211901少しは立体的に見えるかな?

もういいお年頃なんですけどね、大人なんですけどね、

雪が積もると、子供のように張り切ってしまいます(笑)

 

参加者一名じゃなくて、賑やかな雪祭りも経験してみたい

しもべなのでした。

 

しもべの皆様、寒いですが、お風邪など召しませんよう❗

 

 

2021年1月 1日 (金)

明けましておめでとうございます

2021

しもべの皆様 明けましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いします!!

 

神様への願いが聞き入れられ、今朝は無事に太極拳の初稽古&

初日の出を拝むことができました~😄

Dsc_0763

Dsc_0764

なんという素敵な一年の始まりでしょう(ビフォーアフター風に)・・・✨

 

初稽古の後で、近所にある生徒仲間さんの家でお茶を

いただいたんですがね、お茶請けがこれ

Dsc_0788

イチゴ大福~(ドラえもん風に)

なんと生徒さん手作りなんですよぉぉぉ!

プロ級に、うまかったっす!!!♬

 

お茶飲んだ後に、駐車場に戻ったら

Dsc_0769

この景色ですもんね!

どんだけありがたい日なんだぁぁぁ✨

 

帰りに通り道に神社があるので、ふと初詣しましょと

思い立って、諏訪神社へ

Dsc_0776

今まで行ったことないエリアを散策してみたら

お稲荷さんがあったり、銭洗いの場所があったり

新発見でした♪

Dsc_0775

 

次に松森天満宮に行ったら、コケコケニワトリさんが

沢山うろうろしてた🐔

一組の夫婦(?)ニワトリさんが、境内を案内(?)してくれましたよ。

Dsc_0778

木の陰の茶色いのが奥さん。

ラブラブ💕でした。見せつけるなよぉ(笑)

 

通勤バスから見えていて、いつも癒してもらっている大楠を

初めて近くから拝見

Dsc_0785

Dsc_0782

大きさ、伝わるかなあ?

 

伊勢宮まで足を伸ばして、長崎三社参ってきました。

おみくじ3回引いたけど、こちらを採用することにしました(笑)

Img_1161

大吉な一年を過ごすことにします!!😘⤴

しもべの皆さんにとっても、大吉で素敵な楽しい一年となりますように!

 

2020年12月31日 (木)

良いお年をお迎えください!

しもべの皆様

すっかりご無沙汰してしまいまして、年末のご挨拶の日となって

しまいました(;^ω^)

更新されてないのに、覗いてくださったしもべの皆様が

いらっしゃいましたら、ほんとにありがとうございました!!✨

今日の長崎の朝は、雪景色でしたが、今はほとんど溶けております。

20201231

明日は、海の近くの公園で、初日の出を見て

太極拳の初稽古をしましょうという予定ですが、

神様どうか、道を凍らせないでくださいませ!!

山超えないと行けないもんですからね。

 

20211231

一応、猫さんブログですからね、締めに猫ちゃんをば。

通っている乗馬クラブに、近所から遊びに来るK翁

御年、何歳かはっきり知らないんだけど(笑)、18歳か

かなり高齢らしいです。

女の子みたいに、可愛らしい顔ですよ。

誰にでも懐っこくて、写真撮ろうにも、すぐ近寄ってきて

近すぎて撮れないっつうね(;^ω^)

足が一本しか写ってませんが、歩いている途中なので

ご心配なくね(笑)

 

ではでは、しもべの皆様、良いお年をお迎えください!!

2020年9月 7日 (月)

私の夢 原画

私の夢 という記事を以前書きましたが、

私の夢 の幼稚園時代の原画がありました。

記事を書く時、写真の取り込みが上手くいかなくて、削除してしまったと

思いこんでたら、残ってました✨ パチパチ

それがコチラ

Img_1058

手形もありますので、手相のたしなみがあるというしもべの方が

いらっしゃいましたら、私の手相を視てください(笑)

レストランになれる運命かな?

 

 

 

2020年9月 6日 (日)

きれいな水草さん

  暑いさなか、きれいなお花を咲かせている水草さん

Img_1069

ホテイアオイという名前でしょうか

心に爽やかな風を送ってくれました(#^.^#)

メダカさんもいますよ。

Img_1071

いつまでも眺めていたい しもべなのでした。

 

台風被害がありませんように!!

 

2020年7月12日 (日)

6月の最終日

6月の30日の仕事帰り、長崎くんちでも有名な、諏訪神社に

行ってみましたよ。

Photo_20200712090801

夏越の大祓というのでしょうか、茅で作った輪っかを、輪っかの左の

板に書いてある言葉を唱えながら、8の字になるように通ります。

半年間の厄落としになるそうです。

 

社務所も営業終わっている時間でしたから、人も少なくて

ほぼ貸し切り状態でした。

 

馬好きの私としては、馬の写真も収めておかないと!

Photo_20200712090802

茅の輪の横に神馬さんもいますよ。

 

神社に行くなら、朝が良いと聞いたことがあったけど

夕方の神社も、なんだか落ち着いて良い雰囲気でした。

うろうろしてたら、でっかい木を発見して癒されました。

Photo_20200712090803

以前、熊本のお友達に幣立神社に連れて行ってもらった時

神社の大きい木の根元が、まっすぐじゃないいびつな形なのは、

植林じゃなくて、種とか元々自然に生えていた木だって事だよと

教えてもらったけど、この木もいびつなでっかい根元でした!

ただ、でかすぎて写真には納められなかったけど(^-^;

 

今まで、こんな木があるの、全然気付きませんでした~。

 

お参り終わってバス停に行ったら、すぐバスに乗れちゃったりして。

神様ってほんとにいらっしゃる!!

厄落として、木に癒されて、バスにすぐ乗れて

ハッピーなうまこなのでした。

2020年6月 7日 (日)

私の夢

211_20200607201101

 

212_20200607201101

 

213_20200607201101

 

214_20200607201101

 

なれませんて、レストランには・・・(-"-)

 

ちなみに、学生時代にレストランや喫茶店でバイトしたので

夢は叶いましたよ~(笑)

 

小学生の時には、私の夢が新聞に載ったこともありました。

Photo_20200607201601

写真撮られるのがチョー苦手なお年頃で、

笑ってるんだか嫌なんだか、分からない顔してますな( ̄▽ ̄)

気づいた時には、馬が好きだった・・・そんな子供でした。

同級生には、「馬の絵を描く小学生なんて、うまこちゃんくらい

やったばい」と、大人になって言われたけど、自分にとっては

当たり前のことだったから、珍しいなんて思ってなかったですばい(^-^;

 

しもべのみなさんの夢は、どんな夢ですか?

«植木職人 再び